

性質ってなに?
前回 個性の基は性質だと そしてそれを知る事で何がどうなのか? あなたにとってどう役立つことなのか? で終わりましたね ではそれは どんなときに思うのでしょうか? 人生に煮詰まったり 壁にぶち当たり負けた時や どうにもならなくて立ち止まったときなど うーん 重い (>_<)...


個性ってなに?
前回の記事 《カバラってなに?》 のなかで書かれてある 《個性》って一体何だろう?と 新たな疑問が湧いてきた方が 多いと思います そもそも個性ってなんでしょうね 分かっていて分からないものですよね 大抵は 何時の頃からが 親や周りの人から 勝手につけられた...


だからカバラってなに?
前回に次のようなものと 説明させて頂きました 「カバラは数秘学の名前や意味じゃなくて 数秘学を伝承して来た事がカバラである」と では伝承されて来た《秘数学》とは 一体なんなのでしょうか? いまのところ 数秘学を一言で表すものはありません あくまでも数学なので...


ところでカバラってなに?
カバラってなに? ってよく聞かれます カバラ数秘学と言う言葉が 独特の響きを持っているので それが何なのか?と つい思ってしまうものです 私は当事者ですから 慣れてしまってますが 今日はここから説明してみましょう そもそも カバラ = 数秘学ではなくて カバラ =...


エンパスとカバラ②
前回はエンパスの説明に 費やして実際のカバラ数秘学との 関係までは至りませんでしたね 今日はそこからです(笑) 周囲との 過敏までの同調性を持つのが エンパスの特徴です また人の肉体は 周波数が低いので 同調する周波数も低いものを拾いやすいのです...


エンパスとカバラ
先日 FBで
エンパスについての
投稿を見つけたので
カバラでの見解を
書いてみようと思います
先ず
エンパスとは
共鳴や共感力と
言うようなもので
スピリチュアル的な
能力と捉えられています
しかし
エンパスを使いこなす